新潟市染み抜き自慢のクリーニング店・稲村ドライ

こだわりの洗い・仕上げ

ドライクリーニングのこだわり

当店では「ドライクリーニング」にこだわっています。

ドライクリーニングとは、水を使わず石油から出来ている有機溶剤という「油の仲間」の液体で洗うので、油汚れにはすごく効果的であり、水で洗うと型崩れや縮み・色落ちなどが発生する衣類への影響を抑えた洗濯方法から、衣類を傷めない洗いとされています。

一般の方は「ドライ洗い」の事を誤解して認識しているらしく、本当の意味をあまりご存じない様です。

最近は家庭洗濯が注目され、「ドライ」などと表示説明されているものが様々存在しております。

しかし!そのすべての物に言えることとして一般家庭で出来る洗濯方法は水洗いだけなのです。

更に言い換えれば「クリーニング店以外では本当のドライクリーニングは出来ない!」という事です。

ですから、プロにしか出来ない「洗い」に注目してください。


 

まず、右の画像をご覧ください。
これは洗濯槽の中を撮影したものですが、”水”みたいに写っているものがドライ溶剤です。

幾らきちんと洗ったつもりでもこのドライ溶剤自体が綺麗でなければ品物も綺麗に洗いあがりません。

普段からの溶剤管理が大切です。

 

848

お客様からお預かりしたお品物を流れ作業のようにドライの機械の中へ入れたりなどは決していたしません。

お品物一点一点を検品し、素材や種類、色別に選別して最適と思われる方法によりクリーニング致します。

お品物の状態によっては個別に「汚れ具合」や「シミの種類」を見極め、前染み抜きを行ってからクリーニングする事により、ドライクリーニングの特性を最大限に発揮できるようにしています。

ドライクリーニングでの洗剤の役割をする「ソープ」は高品質なドライソープを厳選し、洗浄力はもちろん風合いの良い仕上がりと、抗菌・防カビ加工も付加している高性能のソープにこだわって使用しています。


ドライクリーニングの弱点を補うウエットクリーニング

ドライクリーニングにも弱点があります。

「ドライ」は油性の汚れには適しているのですが、水溶性の汚れ(食べこぼし等)は「水洗い」にはかないません。
ですから水溶性汚れの付いた品物はウエットクリーニング処理となるのですが、すべての衣類が水洗いに対応している品物ばかりとはかぎりません。
ですからそれら水洗いには不向きな品物の場合、素材・染色・シルエット等を見極め、付いている汚れに最適な洗剤を選び、慎重にウエットクリーニングをすることにより対応致します。

全体的に血液シミが付いたスーツ

通常のドライクリーニング処理だけでは血液の染みは除去できません。ウエットクリーニングすることで綺麗に取り除けます。

ドライ表示の品物を「水洗い」すると型崩れなどが起こりそうですが、特殊加工剤や仕上げの技術を駆使することにより元通りに仕上がります。

白さが冴える、ランドリー

水洗いにも2通りあります。一般衣料を洗うウエットクリーニングとYシャツなどを洗うランドリーです。どちらも基本的には”水”で洗うのですが、使用する洗剤や洗い方などに違いがあります。

ランドリーでは何と言っても「白いものはより白く」という事でしょうか。
寝具類も清潔にしていると一日の疲れも取れ、気持ちのいい朝が迎えられますよ!

下の画像は「他店に出したけどイマイチ綺麗になっていない」と言われお預かりしたYシャツです。ちゃんとクリーニングはしてあるのですが、襟の皮脂汚れが落としきれていません。

ちょっと手間をかければキチンと落ちるんです。

クリーニングは科学です

使用する薬剤によっても汚れ落ちに”差”が出ます。

各メーカーからさまざまな洗剤が出ていますが、当店では薬剤を実際にテストして”ベスト”と思われる薬剤を厳選して使用しています。

右の画像は「色止め効果のある洗剤」をテストした時の結果です。

左から”普通のウエット用洗剤” ”当店で使用している色止め洗剤” ”A社の色止め剤”です。どれも色が出ているように見えますが、50度のお湯に薬剤を溶かし、染めたばかりの試験布を入れ、10回シャッフルするという、過酷な条件での結果です。

右の画像は取り出した試験布の状態です。

画像を見て分かる通り、真ん中の薬剤から取り出した試験布の色が一番濃い事から色止め効果が高いことが分かります。
当店では真ん中の薬剤を使用して洗っているので、インポートものなどの色鮮やかなプリント柄の品物も安心して洗うことが出来ます。


デザインを引き立たせる仕上げ


綺麗に洗い上がった品物も、そのままでは次のステージにはまだ立てません。
最後はプレス(仕上げ)の技術により元のシルエットを取戻します。

最近では機械技術も進化して「人型の自動プレス機」なども出てきましたが、当店は昔ながらの職人による”完全手仕上げ”にこだわりました。

ズボンの裏の縫い合わせ部分を割ってアイロンを掛けたり、ブラウスのフリルを一つずつ丁寧に仕上げる事は機械では無理です。当然、お客様のお好みに合わせ「のり」の強さや、パンツのラインの有無、ハンガー仕上げ等の仕上げ方法などのご要望はお答えさせて頂きます。

「ビジネススーツ」は・・・”できる男”を演出し、
「イタリア仕立て」は・・・”スタイリッシュ”に、
「カワイイ洋服」は・・・・・着用する女性が”より可愛らしく”見えるように

その洋服のデザインが持つポテンシャルを、最大限に引き出す仕上げを致します。