新潟市染み抜き自慢のクリーニング店・稲村ドライ

色掛け・リカラー加工 | 稲村ドライ - Part 3 | ページ 3

Masaki Matsushima(マサキ・マツシマ)革サイフ クリーニングとリカラーの事例。

お手入れ 前①

お手入れ 後①

お手入れ 前②

お手入れ 後②

Masaki Matsushima(マサキ・マツシマ)の革サイフをお預かりしました。
「マサキ・マツシマ」と検索すると「眼鏡フレーム」がヒットしますが、どれも洗練されたデザインのお品物ばかりで、とてもオシャレです。
今回お預かりした革サイフもとてもオシャレなデザインで、その上機能的にも優れた作りとなっていると思います。
そんな革サイフに「 カビ 」が全体的に出てしまいました。
それに[お手入れ 前①]の画像、右側部分には「紙が張り付いてしまった跡」がありました。

まず、全体的な「カビ」を除去した後、革専用の栄養クリームで栄養を補給しながら磨いていきます。
「紙が張り付いてしまった跡」の部分は、リカラー(染色補正)によりハゲてしまった革部分を綺麗に修正しました。

お持ちの『革サイフ』などのトラブル・お手入れは、当店にご相談ください。

銀座ヨシノヤ 革バッグ 色剥げ リカラー

修正 前

修正 後

今回ご依頼頂いたのは、持ち手部分の塗装が剥がれてしまった革バッグです。

どうしても一番多く、直接触れる部分なのでこのような事が起こってしまうのも仕方のない事かもしれません。

それに今回お預かりした品物のカラーは「シルバー」(銀色)でしたので、塗装の強度も普通色と比べたら弱かった可能性もあります。

今回の事例でなくとも、使用していれば必ずスレやキズが付いてしまうのは避けられない事でしょう。

この様な色剥げ等のトラブルでお困りの時は、是非とも当店にご相談ください。

 

ツモリチサト、革サイフ、リカラーⅡ

修正 前

修正 後

「ツモリチサト」革サイフ、リカラー加工の事例Ⅱです。

今回の依頼品は<前回の事例>をネットで見つけ、秋田県より郵送にてご依頼頂いた品物です。

全体的、特に角の擦れる部分の色剥げが目立っていましたが、大切にご使用されていたご様子で、色剥げ部分以外の所の状態は良好だった為、部分修正でほとんど目立たなくなりました。

お品物をお送りした後に頂いたメールには・・・

「とても綺麗な仕上がりで、新しく生まれ変わったようで大変うれしく思います。  おかげさまでまだまだ大切に使えそうです。  本当にありがとうございました。」

と、本当に嬉しいお言葉を頂きました。

それ以上に、今回のお客様は最初の問い合わせメールから当店を信用して頂いているご様子で、お受け取りから発送までの過程すべて当店にお任せ・信用頂けたので凄くスムーズに作業が進みました。

そして、サイト掲載の件でも、「他の方のご参考になれば幸いです。」というお言葉を頂きました。

 

本当に嬉しい事例が紹介出来た事に気分を良くして、「事例紹介 フォト・ムービー」を作ってみました。

ご覧ください。

ツモリチサト/tsumorichisato,革サイフ、リカラー

修正 前

修正 後

 

「使っているうちに汚れが目立ってきたので、綺麗にして欲しい」と依頼された「ツモリチサト、革サイフ」の事例です。
「ツモリチサト/tsumorichisato」といえば「着る人にハッピーになってほしい」という思いが詰まったコレクション。
鮮やかなカラーコンビネーションや、手書きイラストなどを使用したキュートでユーモラスなデザインが印象的です。
今回お預かりした品物も、持っているだけで”ハッピーな気分”にさせてくれそうな革サイフでした。
しかし・・・メンテナンスする立場で言わせて頂くと、厄介なアイテムなんです(^^;
今回の修正方法は『リカラー』

作業するには”シンプル”なデザインなものが一番作業しやすいのですが、「ツモリチサトの革サイフ」は真逆なデザイン(あくまでも作業上の意見として)
修復作業には苦労しましたが、お客様には喜んで頂けたので、細かい部分にまでこだわって修復した甲斐がありました。

そして、お客様にお渡しする時に、事例として掲載のお願いをしたところ・・・・
「他にツモリチサトの革サイフを持っている方の為にも、どうぞ使ってください」と嬉しいお言葉を頂きました。

グッチ・バッグ、カビの染み抜きクリーニング

染み抜き 前

染み抜き 後

染み抜き 前

染み抜き 後

保管中に「カビ」が生えてしまったが、綺麗になりますか?と依頼されたものです。

まず表面の埃を取り除いたのち、「カビ」の染み抜きをしました。

一度では処理出来ないので、少しずつ時間を掛けて処理していき完全に落とす事ができました。

その後、クリーニングと革部分の「リカラー加工」で見事に蘇り、お客様にも大変喜んで頂きました。

着物クリーニング・染み抜き、汗による脇部分の脱色の染色補正事例。 新潟/稲村ドライ

染み抜き 前

染み抜き 後

お稽古事で着用しているお着物。御預かり時すでに、汗等により起こった襟と両脇部分の色剥げがありました。

お客様は「稽古の時にしか着ない着物だけれど、気になるので直るなら修正してください」という事でお預かり致しました。

着物クリーニングをした後、色剥げ部分に染色補正(色掛け)を施します。

淡い色合いのお着物でしたので、色合わせに少しばかり工夫をして修正いたしました。

お着物の「色剥げ」や「変色」でお困りでしたら、稲村ドライへご相談ください。

レザー・エンジニアブーツのリカラー加工

リカラー加工 前

リカラー加工 前

リカラー加工 後

リカラー加工 後

お気に入りで何年も履いていたら、所どころスレや色ハゲが出来てしまったが、「何とかなるようなら、まだ履きたい」ということで依頼をうけました。

今回はクリーニングはせず、「お手入れ」と「リカラー加工」で処理しました。

お気に入りの品物を大切にする心・・・・・そんなところで少しでもお役に立てれば幸いです

ルイ・ヴィトン財布のクリーニング、リカラー加工

染み抜き 前

染み抜き 後

リカラー加工 前

リカラー加工 後

表のキャンパス地の部分はどうしても日常の使用により汚れてしまいます。

衣類と違い財布という特殊な品物ですので、お手入れも特殊な方法で処理します。

ですが、リスクもありますのでお客様とよく相談の上、慎重に作業しました。

内側の部分に少しキズが付いていましたので、リカラー加工で修正しました。

レザーコート、リカラー加工

染み抜き 前

染み抜き 後

お客様に「だいぶダメージがあるけど、良くなるならもう少し着たいから」と依頼された品物です。

まずウエットクリーニングで汚れを落としましたが、基本的に皮革製品は布の様なしみ抜きが出来ないため、 リカラー加工(革の染色補正)をしました。全体染めをすると”使い込んだ良い味”がなくなる為、あえて完全には補正せず部分染めにし、変色部分やキズを目立たなくしました。