新潟市染み抜き自慢のクリーニング店・稲村ドライ

その他の修正事例 | 稲村ドライ

ワンピース、刺繍からの色泣きの染み抜き

染み抜き 前

染み抜き 後

綿の白いワンピースに刺繍がさされている品物。

赤い刺繍糸からの色泣きのトラブルでのご依頼です。

ネットで当店を検索してくださり、ご依頼頂きました。

テストの結果、赤い刺繍糸からのみ色泣きすることが分かりました。

色の出た部分の染み抜き処理は難しくありませんでしたが、

簡単に色泣きしてしまうので、色を止める工夫をしながらの作業となりました。

結果、綺麗に色泣き部分の染み抜きが出来たと思います。

「色泣き」のトラブルでお困りでしたら、稲村ドライへご相談ください。

VICTIM(ヴィクティム)、シャツに付いた色素の染み抜き。

しみ抜き 前

しみ抜き 前

しみ抜き 後

しみ抜き 後

人気ブランド、VICTIM(ヴィクティム)のシャツを家庭で洗濯をしたら何かから赤い色が移ってしまった。

VICTIM(ヴィクティム)のデザイナー、下鳥直之さんは新潟出身ということも関係あるのか無いのか分かりませんが、

当店では、若い男性のお客様達から度々ご依頼いただくことの多いブランドです。

今回は家庭洗濯での移染トラブル。

家庭洗濯で移染した場合は、すぐに移染した品物だけをもう一度洗濯し直せば落ちる事も多いと思いますが、

移染したのを知らずに乾かしてしまうと普通に洗濯をしただけでは落とすことが難しくなります。

移染のトラブルを防ぐには「色柄物は分けて洗う」というのが一番ですので、

大切なお品物の場合は特に、ひと手間掛けてお手入れしてあげるようにしてください。

画像に写っている箇所以外にも幾つか有ったので多少、手間が掛かってしまいましたが、

今回は色素抜きの染み抜き処理により落とすことができて良かったです。

移染のトラブルでお困りではありませんか? 稲村ドライへご相談ください。

革ブーツに掛けた撥水剤のシミ抜き。

しみ抜き 前

しみ抜き 前

しみ抜き 後

しみ抜き 後

買ったばかりの革のブーツに撥水剤を掛けたら「白くシミになってしまった」と、ご依頼いただきました。

新しく、綺麗な状態だから汚れる前に撥水加工をしておこうと思っていたのに、逆にシミになってしまってはショックだったでしょうね。

ご自身でシミを落とそうと濡れたタオルで拭いてみたところ、綺麗になったと思いきや、乾くと元の白い状態に戻ってしまったそうです。

これは撥水剤のシミにありがちな現象で、「水」で拭き取ったと思っても撥水剤は「水」を弾きますから乾くと元に戻ってしまいます。

今回ご依頼頂いたお品物は、新品で綺麗な状態のブーツということでしたので、再撥水加工により修正いたしました。

今回の事例のような撥水加工による「白くシミになる」トラブルを避けるためには、撥水剤を一度に大量に掛けないようにすることが大事です。

『どうせなら良く水を弾くようにいっぱい掛けよう』と思ってしまいがちですが、

取扱い説明書にも書かれているように、【 品物から一定の距離を離して噴霧すること 】と【 一度に大量に吹き付けないで、何回にも分けて加工する 】ようにするのがポイントです。

稀に、寒い屋外でスプレーした後、暖かい室内に持ち込むとスプレーした跡が白くなる現象もあると聞きます。

そして撥水スプレーをする際には、十分換気に気をつけて作業をしてください。

看護衣の逆汚染。家庭洗濯でのトラブル。

染み抜き 前

染み抜き 前

染み抜き 後

染み抜き 後

「ポリエステルの看護衣を家庭で洗ったら、襟などに黒っぽいシミが付いてしまった。」という事でお預かりいたしました。

お客様は「ペンなどは入っていなかった」ともおっしゃっていられましたが、もしボールペンのようなものと一緒に洗われてインクが付いてしまったのだとしたら、このような整った状態では移染しないと思われます。

もっと全体的に不規則な付き方をするので、今回は別の何かが付いた!?という事になります。

だとしたら・・・『逆(再)汚染』(洗濯液に溶けだした汚れが、再度洗濯物に付着して汚染してしまう現象)が考えられます。

今回も素材がポリエステルということなので、再汚染しやすい素材なためにそう思いました。

家庭洗濯では稀に、洗浄力を上手く引き出せない為に『逆汚染』を起こしてしまう事があるようです。

その予防法として、「汚れた品物とあまり汚れていない品物は、別々に洗う」「色の出やすそうな品物は別で洗う」「洗剤は適正量を入れて洗う」等、注意しなければならないポイントが有ります。

聞けば「あ~~、当たり前の事ばかりだ」と思われるかもしれませんが、なかなか完璧に実践していらっしゃる方は少ないようで、

逆に我々クリーニング店は『その様な手間を掛けて、最大限に洗浄力を引き出して洗濯をしている』からプロなのだと思います。

家庭洗濯のトラブルでお困りでしたら、稲村ドライにご相談ください。

タートルセーターのホツレ修理。

修理 前

修理 後

今回の事例は、「クリーニング」でも「しみ抜き」でも「染色補正」でもなく、修理の事例を紹介します。

お客様から「セーター襟の付け根部分がホツレてしまっているのだけれど、修理もやっていますか?」とお問い合わせを頂きました。

あまり積極的にセールスはしていないのですが、昔から「修理」や「サイズ直し」「服のリフォーム」などは当店でも承っておりました。

クリーニングをお預かりする際のお品物の点検時に、ヤブレ・ホツレ・穴空き等が有った場合には、お客様に確認をして「お直し」をご提案させて頂いております。

チットしたボタン付け位でしたら無料でお直しもしているのですが、虫くいなどの修理ですと(コチラの事例の様な)“ お手頃の価格 ”をご提案させて頂き、修理も承っております。

今回は目立つ部分ということもあり、お客様と相談して「ニット修理専門店」へ依頼して修理させて頂きました。

お客様のご予算とご希望をお聞きして、最善のお直しをご提案させて頂きますので、

修理のご相談もお気軽にお問い合わせください。

 

セーター袖の虫くい穴の修理。

修理 前

修理 後

セーター袖の「虫くい」穴の修理の事例です。

温暖化の影響なのか、クリーニング依頼をお受けしたお品物の「虫くい被害」のある衣料が目立ちます。

大体、お客様自身は気づいて無いことが多く、ビックリされる事が多いです。

そこで修理のご提案をさせて頂くのですが、『修理代金』にもビックリさせては申し訳ないので、お手頃価格での修理をご提案させて頂くと、ほとんどのお客様がご依頼して頂けることが多いです。

「虫くい穴」が有るばっかりに着られないなんて、もったいない!

ちょっとした「キズ」 「破れ」 「ホツレ」など、何処へ依頼したら良いか悩んでいる方は、クリーニング店へご相談ください。

お手頃価格でのお直しをご提案させて頂きます。

シルク・ブラウス、家庭洗濯でシワシワになってしまった品物の仕上げ修正。

仕上げ 前 

仕上げ 後

 

今回の事例は、家庭洗濯によるトラブルのご相談でお持ちくださったお品物で、
「家庭で洗濯が出来ます」と言われたので洗ったら、シワシワになってしまったので直して欲しい。と、ご依頼頂きました。

素材は「シルク」100%です。
少し前まででしたら、「シルクだから、家庭では洗濯が出来ないからお願いするわね」と、クリーニングに依頼する素材の代表みたいでしたのに、今では家庭でも普通に洗濯をしてしまう様になってしまったようです。

それも聞く所によると、販売するショップの店員さんが、「この品物は家庭でも洗えるんですよ!」と説明をするそうです。
今はそうでも言わないと販売も難しいのかも知れませんが、我々メンテナンスをする側から言わせれば「チット待った!!」と言いたくもなります。

そりゃ~、余程の事をしなければ洗えるかも知れませんが、『ただ洗える』というのと『綺麗に洗える』というのは大きな違いだと思います。

「色泣き」や「縮み」は高性能の洗剤も有りますから問題無いかもしれませんが、「型崩れ」や「シワ」の事まで説明はされていたのでしょうか?
結果は?といえば・・・「洗えた」という事になるのでしょうが、仕上げ(アイロン・プレス)は別問題という事??
今回のようなデザイン性に富んだ商品の場合ですと、素人さんでは「余程のアイロンの腕」がなければ難しいと思います。

結局はクリーニング店へ修正してもらう事となったのですが、お客様の立場からすれば複雑な心境でしょう。
「もう少し詳しく説明してくれれば。・・・」と思われたかもしれないし、
それとも「結局、私の洗濯の仕方が悪かったの?・・・」と反省をしたかもしれません。

今後家庭洗濯にチャレンジする方は、この品物は『家庭で綺麗に洗濯が出来る』と判断に自信の無いものは、プロにご依頼ください。

それでも、トラブルが起こってしまった方は、『プレスのみ』(アイロン掛け)も承りますので、ご相談ください。

Tシャツ、家庭洗濯での色移り事故修正、移染処理。

移染処理 前

移染処理 後

今回の事例は当店より60Km以上離れた町、村上からわざわざお車でお持ち頂いたお品物の紹介です。

お伺いしたところ、「家庭で洗濯をしたら何かから赤い色が移ってしまった」という事です。
お近くのクリーニング店へ相談してみたが難しいということで、ネットで検索をして当店までご依頼くださいました。

いつも移染事故のお品物をお預かりすると思う事があります。
『何故!? ”白い物” と ”色柄物” を一緒に洗濯をするのだろう?』と・・・
我々クリーニング店(プロ)では、「色分け」をして洗濯をする事は ”当たり前” となっているのですが、一般家庭での洗濯では、”当たり前” では無いんですね。
「そりゃそうですよ!」という声も聞こえてきそうですが、
クリーニング店の様に1日に何回も洗濯をしている訳でも無いし、量も少ないから一度で全部洗濯してしまうの!という場合もあるでしょう。
それに、そんなメンドクサイ事していられないわ!という意見や、今まで移染した事が無いから大丈夫!と思っていらっしゃるのかも知れません。
しかし!
今までは大丈夫であっても、次に洗濯をした時に「お気に入りの服に他の服の色が移ってしまう事」が起こる可能性もありますし、
『綺麗に洗濯する(汚れを落とす)』という観点から見ても、分けて洗濯をする事をオススメ致します。

家庭洗濯ではなかなか難しい【洗濯物の選択】(選り分け)ですが、
”より綺麗に洗濯をする為”にメンドクサイ「選り分け作業」をして、必要なら「染み抜き」や「色々な加工」を施し洗濯をしている所がクリーニング店です。

そんな所からも『家庭洗濯との違い』を価値として感じて頂けたらと思います。

空手着の逆汚染処理、家庭洗濯では落とせない汚れを落とすプロの洗い。

クリーニング 前

クリーニング 後

「染み抜き事例」で紹介する ビフォー&アフター画像は、付いているシミの状態を分かりやすくする為に多少の画像処理をする事もございます。
それは、襟や脇のの黄ばみ等の”黄色いシミ”の様なモノの場合、実際に目で実物を見ればハッキリ認識できるような染みであっても、カメラで撮ると黄色の染みが写らなく実物程大した染みには伝わり難いという事が良くあります。
それではビフォー画像とアフター画像の違いが出ないので、カラーバランスを調整したりして出来るだけ実物の状態に近づけて、お客様がイメージし易いようにしています。
今回紹介する事例も、写真で写したモノはイマイチ洗う前の状態が伝わり難い事例でしたので、多少の処理を施しイメージし易く致しました。(クリーニング前の品物は実際もっとくすんで見え、グレーに近い状態でした)

では、何故この道着はこの様な状態になってしまったのか?と申しますと・・・・
練習後に普通に洗濯をしていたのですが、『家庭洗濯の洗浄力の限界』もあり、落とし切れない汚れが蓄積した為と、多少の「逆汚染」が有った為に起こったものだと思われます。

「逆汚染」:普通、洗濯をすれば綺麗になるはずですが、何等かの原因で洗液中に存在する汚れを吸着し、元より異なった色になる現象。

この様な状態になりますと、家庭洗濯では修復は難しいと思われますので、プロにお任せください。

実際に何人かの道場生の方達は、定期的に当店のクリーニングをご利用くださってますので、ご利用頂けていない方の道着よりは綺麗な状態が続いているはずです。
合同練習の時など、沢山の道場生が集まった時には当店でクリーニングしている道着は白く輝いて見えますので、一発で見つける事が出来ると思います。

ポロシャツ、他のものからの移染事故(家庭洗濯での失敗)

染み抜き 前

染み抜き 後

こちらは「家庭で洗濯をしたら”ペン”か何かが入っていて、赤いインクが付いてしまった。」というご依頼でした。
当店の前に他のクリーニング店に依頼したそうですが、断られたそうです。

「インクの移染処理」自体が難易度の高い事例の上、このポロシャツは胸の所から色が分かれているデザインなので移染処理にも特殊な方法を用いました。
幸なことに、移染した部分が下の「クリーム色」の部分が殆どでしたので、胸元のオレンジ色の部分の染色を侵すことなく処理することが出来ました。

家庭洗濯での移染事故などのトラブルでお困りの際は、ご相談ください。