新潟市染み抜き自慢のクリーニング店・稲村ドライ

革製品の染み抜き | 稲村ドライ - Part 2 | ページ 2

バッグ、皮部分からの色泣き修正。(クリーニングとしみ抜き)

しみ抜き 前

しみ抜き 前

しみ抜き 後

しみ抜き 後

しみ抜き 前

しみ抜き 前

しみ抜き 後

しみ抜き 後

今回は「布と皮のコンビのバッグ」のクリーニング依頼の事例です。

全体的に汚れている上に、皮部分より『色泣き』がみられました。

ご相談を受けて品物を拝見させて頂いた段階で、「皮部分より色が出てしまうので、処理は難しい」ということをご説明して、一旦はお断りさせていただきました。

しかし、お客様は「このままでは使えないので、出来る範囲で良いのでお願いします」というので、リスク説明をさせて頂いた上で承らせて頂きました。

布地部分の汚れは、しみ抜き作業で綺麗に出来ると判断したのですが、問題は「皮部分よりの色泣き」です。

一応、「色出テスト」をした結果は想像通り、簡単に色泣きしてくれます。

皮部分の色止め処理をし、目立つシミ部分のシミ抜き処理をしたのち全体を漬けこみクリーニングいたしました。

結果はシミは綺麗に落ち、全体的にサッパリと洗い上がった・・・のですが、

やはり部分的に「色泣き」したところが有ったので、最終的に色泣き部分のしみ抜き作業を行いました。

完全には色泣きを止める事は出来ませんでしたが、お客様にも了解を頂いておりましたので、上手く行った方だと思います。

今回のケースは「レア」なケースという事をご了解頂いた上での事例報告となりました。

(どんな物でも洗えるわけではありませんが、)お困りの品物がありましたらご相談ください。

革ブーツに掛けた撥水剤のシミ抜き。

しみ抜き 前

しみ抜き 前

しみ抜き 後

しみ抜き 後

買ったばかりの革のブーツに撥水剤を掛けたら「白くシミになってしまった」と、ご依頼いただきました。

新しく、綺麗な状態だから汚れる前に撥水加工をしておこうと思っていたのに、逆にシミになってしまってはショックだったでしょうね。

ご自身でシミを落とそうと濡れたタオルで拭いてみたところ、綺麗になったと思いきや、乾くと元の白い状態に戻ってしまったそうです。

これは撥水剤のシミにありがちな現象で、「水」で拭き取ったと思っても撥水剤は「水」を弾きますから乾くと元に戻ってしまいます。

今回ご依頼頂いたお品物は、新品で綺麗な状態のブーツということでしたので、再撥水加工により修正いたしました。

今回の事例のような撥水加工による「白くシミになる」トラブルを避けるためには、撥水剤を一度に大量に掛けないようにすることが大事です。

『どうせなら良く水を弾くようにいっぱい掛けよう』と思ってしまいがちですが、

取扱い説明書にも書かれているように、【 品物から一定の距離を離して噴霧すること 】と【 一度に大量に吹き付けないで、何回にも分けて加工する 】ようにするのがポイントです。

稀に、寒い屋外でスプレーした後、暖かい室内に持ち込むとスプレーした跡が白くなる現象もあると聞きます。

そして撥水スプレーをする際には、十分換気に気をつけて作業をしてください。

スエード・ブーツ、カビの染み抜きと丸洗いクリーニング。

クリーニング 前

クリーニング 前

クリーニング 後

クリーニング 後

 

スエードのロングブーツを保管中に「カビ」が出てしまったのでクリーニングできますか?とご依頼頂きました。

拝見したところ全体にカビが発生しており、黒色のブーツが白っぽくみえる程でした。

こうなってしまったら全体を丸洗い(クリーニング)するしかありません。

革専用の洗浄液を作り、全体を漬けこみながら外側のスエード地の状態を確かめながらカビを落として行きます。

ロングブーツなので、当然中側は蒸れて汗の汚れが付着していると思われますので念入りに洗浄してニオイの元を落として行きます。

乾燥後、スエードの特長である毛並み・しなやかさを取り戻すように入念にブラッシングと特製のスプレーを掛けて仕上げます。

お客様には「買った時みたいに綺麗になっている!」と、お喜びのお言葉を頂きました。

ブーツに発生した「カビ」でお困りではありませんか?

稲村ドライにご相談ください。

モンクレール(Moncler)取り外せないファー付ダウンジャケットのクリーニング。

クリーニング 前

クリーニング 後

モンクレール(Moncler)取り外せないファーが付いたダウンジャケットのクリーニング事例です。

クリーニング後の品物は、毛皮をブラッシングしてあるので風合いは違ってみえますが、それ以外は「ビフォー」&「アフター」画像をみても変化は無いように見えますね。

特に、『目立つシミ』を処理した事例ですと、別物のように見える事もある中で、今回は地味な事例かもしれません。

しかし・・・・「風合いの変化は出したく無い品物」の場合。

今回の事例の様に、デリケートなリアル・ファーが付いていて、取り外しが効かないお品物では、クリーニング前と後で変化しない方がよろしい場合も御座います。

特殊なお品物であっても、風合いの変化無しでクリーニングすることも可能です。

取扱い表示に全部「×」が付いていて、クリーニングするのを諦めているお品物はありませんか? 当店にご相談ください。

Masaki Matsushima(マサキ・マツシマ)革サイフ クリーニングとリカラーの事例。

お手入れ 前①

お手入れ 後①

お手入れ 前②

お手入れ 後②

Masaki Matsushima(マサキ・マツシマ)の革サイフをお預かりしました。
「マサキ・マツシマ」と検索すると「眼鏡フレーム」がヒットしますが、どれも洗練されたデザインのお品物ばかりで、とてもオシャレです。
今回お預かりした革サイフもとてもオシャレなデザインで、その上機能的にも優れた作りとなっていると思います。
そんな革サイフに「 カビ 」が全体的に出てしまいました。
それに[お手入れ 前①]の画像、右側部分には「紙が張り付いてしまった跡」がありました。

まず、全体的な「カビ」を除去した後、革専用の栄養クリームで栄養を補給しながら磨いていきます。
「紙が張り付いてしまった跡」の部分は、リカラー(染色補正)によりハゲてしまった革部分を綺麗に修正しました。

お持ちの『革サイフ』などのトラブル・お手入れは、当店にご相談ください。

MINNETONKA(ミネトンカ)ムートン・ブーツのクリーニング。

クリーニング 前

クリーニング 前

クリーニング 後

クリーニング 後

 

この「MINNETONKA」(ミネトンカ)も「UGG」(アグ)と並んで人気のブランドです。

ミネトンカのムートンブーツは、正真正銘本物のシープスキンを使っているので、フカフカ・ホワホワです。

「UGG」(アグ)の事例同様に、お手入れをして永くご愛用して頂きたいと思います。

UGG(アグ)ムートンブーツのクリーニング。

染み抜き 前

染み抜き 前

「UGGムートンブーツ」のクリーニングをご依頼頂きました。
ここ数年、絶大な人気を誇るUGGブーツ。「不細工」という意味の「ugly」が、ブランド名の由来になったのだそうですが、かわいらしい見た目と優れた機能性で女性を中心に人気アイテムとなっています。
ムートン(皮革製品)なので、ご家庭でのお手入れは難しいかもしれません。
お気に入りのブーツ、気持ち良くお履きになる為にクリーニングをして永く愛用して頂きたく思います。
「ムートン・ブーツ」のお手入れは当店にご相談ください。

ちなみに、「UGG(アグ)」というのはブランド名ではなく、オーストラリアで生まれたムートンブーツの総称だそうです。

※ 画像でもお分かりでしょうが、今回は「アフター画像」を撮り忘れてしまいました。

皮革ブルゾン、カビのしみ抜きとクリーニング。

クリーニング 前

クリーニング 後

 

革ブルゾンにカビが全体的に出てしまった品物です。
特に「皮革製品」はカビの被害が出やすく、条件さえ揃えば「カビ」は出てしまいます。
それにはカビの栄養源となる「汚れを付けたままにしない」という事が一番重要になってくるので、定期的なお手入れをオススメいたします。
今回ご依頼になられたお品物は、比較的症状の軽いものだったのでクリーニング処理により綺麗になりました。

革ベルト付、綿コート、クリーニング、しみ抜き

クリーニング 前

クリーニング 後

クリーニング 前

クリーニング 後

ご依頼のコートは、肩・袖・腰・ポケット部分に「革を使用」している品物ということで、特殊品扱いされ、今までクリーニング店へ依頼しても受け付けて貰えなかったという事です。
そんな折、ネットで当店を検索してご依頼くださいました。
「部分的に革を使用」している品物は取扱いの難しい品物が多く、お店によっては断られる事もあるようです。
その為に全体的にくすんだ様に汚れ、衿・袖部分は特に汚れが進み「黄ばみ」が発生していました。
今回は「部分的に付いている革は問題なく洗える」と判断し、『黄ばみ取り・復元加工』をしました。
洗い上がり後も革部分には変化は見られず、全体的に白くサッパリと仕上がりました。

他店で断られた品物も、諦めずにご相談ください。

銀座ヨシノヤ 革バッグ 色剥げ リカラー

修正 前

修正 後

今回ご依頼頂いたのは、持ち手部分の塗装が剥がれてしまった革バッグです。

どうしても一番多く、直接触れる部分なのでこのような事が起こってしまうのも仕方のない事かもしれません。

それに今回お預かりした品物のカラーは「シルバー」(銀色)でしたので、塗装の強度も普通色と比べたら弱かった可能性もあります。

今回の事例でなくとも、使用していれば必ずスレやキズが付いてしまうのは避けられない事でしょう。

この様な色剥げ等のトラブルでお困りの時は、是非とも当店にご相談ください。