新潟市染み抜き自慢のクリーニング店・稲村ドライ

小物・付属品の染み抜き | 稲村ドライ - Part 2 | ページ 2

アルマーニ(Armani) シルクネクタイに付いたインクの染み。

染み抜き 前

染み抜き 後

アルマーニ(Armani)シルクネクタイの先に少しばかりインクの染みが付いていました。

お客様からはお預かり時に特に何も言われなかったのですが、クリーニング前の検品時に見つけたので染み抜きをしました。

ほんの少しばかりの染みだから“ササッ”と処理したかったのですが、凄く柔らかなシルク素材のネクタイでしたので、生地を傷めないように処理するのが難しかったです。

それに表面には少しばかりしか付いていない様に見えていますが、インクの染みは見た目以上に濃度が濃く、染み部分を処理すると思った以上に染みが広がる事があります。

結果は、生地も傷めることなく綺麗に染み抜きできたと思います。

シルクネクタイに付いた染みでお困りでしたら、稲村ドライにご相談ください。

エルメス(Hermes) フールトゥの染み抜きクリーニング。

クリーニング 前

クリーニング 後

エルメス(Hermes) フールトゥの染み抜き、クリーニングの事例です。

最近は、バッグ(革も含む)・靴(ブーツ)などの今まではクリーニングには滅多に出てこなかった、いわゆる『特殊品』と云われる品物の依頼・問い合わせが多くなってきました。

お気に入りで購入した品物、それも高額な商品であっても使用すれば少なからず汚れてきてしまいます。

それが・・・持ち歩くのに抵抗が有る程の汚れ(シミ)が付いた場合はどうしていたでしょうか?

「諦めて、使わない」・・・もしくは、「捨ててしまう」!?

それでは『もったいない!』とお考えの方は、現在に限らず以前から沢山いらっしゃったはずです。

しかし、「クリーニングで綺麗に出来る」なんて事も知らなかったし、

そもそも、「どこに依頼すればいいのか分からない」というのが現状でした。

現在はインターネットの普及で、何でも検索すれば知りたい事が出てきます。

バッグやブーツをクリーニングしてくれるお店だって検索すれば見つかるはずです。

大変便利な世の中になって来たものだと思うと同時に、『物を大切にする』という気持ちを持つ方が以前にも増して多くなってきたから、問い合わせ・クリーニング依頼が増えた要因の様な気がします。

お気に入りのバッグ(カバン)のトラブルでお困りではありませんか?

稲村ドライにご相談ください。

白ネクタイに付いた食べ物のしみ抜き。諦める前に相談を・・・

染み抜き 前

染み抜き 後

お客様からは「シミが落ちないようなら諦めるから、落ちるならやって下さい」という感じでお受けいたしました。

今は格安のネクタイも販売されているので、わざわざクリーニング店へ依頼してまでと考えてしまうのはしょうがないのかも知れません。

それも、そんなに高価なお品物では無い場合などは特にそうなる場合が多く、近年その傾向が増してきているように感じます。

時代の流れなのでしょうか?

『使い捨て』・・・モノによっては便利と感じるものもあるでしょうが、衣類にはその様な風潮は来てほしくないですね。

衣服は「身に着ける物」その上、お気に入りの物を選んで購入したのだから、『 愛着 』というものもあるでしょう。

そのような時代に対抗して、「リサイクル」に代表されるように「もったいない精神」も見直されてきています。

クリーニング店は「もったいない精神」に一番近い業種であり、貢献できる職業であると思います。

諦める前に一度、ご相談ください。

バーバリー(BURBERRY)ネクタイ、ボールペンの染み抜き。

染み抜き 前

染み抜き 後

バーバリー(BURBERRY)のネクタイに細かいボールペンのシミと、全体的に汚れが付いてくすんだようになっていました。
このようなネクタイは普通にクリーニングしただけでは綺麗にはならないと思います。
「普通」のレベルにもよりますが、今回はボールペンのシミを予めしみ抜きをし、結び目部分の皮脂で黄色く変色した所を漂白し、全体的に薄汚れた部分を前処理をしてからクリーニング致しました。
どの位『手間』を掛けてやるかによって仕上がり具合にも『 差 』が出てきます。
ネクタイはオシャレのポイントであると同時に、一番目立つ位置にあるアイテムですから、ビジネスマンとしては常に汚れ具合には気を配っておいて欲しいですね。
ネクタイの汚れ、シミでお困りでしたら、稲村ドライへご相談ください。

別珍バッグ、起毛処理、保管中のトラブル

起毛処理 前

起毛処理 後

保管していた「別珍のバッグ」を出してみたら、所々毛が寝てしまい見栄えが悪くなったという相談を受けました。
これは保管の時に”何か固い物”に長い間触れた状態で置かれていたからとお客様からお聞きしました。
「別珍」などのような『起毛製品』は取扱いの難しい品物で、長時間にわたり毛が倒れてしまう状態が続くと元に戻らなくなる事があります。
例として別珍生地のフォーマルスカートに見られるのが、お尻部分の起毛が倒れてしまい、その部分だけ光沢が違って見える状態です。
これはイスに腰掛けていたから起きたものですが、だからってずーっと立っている訳にもいきませんしね。

今回は、蒸気を当てブラッシングすることにより修正することができました。
しかし、品物によっては完全に元に戻らない場合もありますので、『起毛製品』の特性としてご注意ください。

リュック、しみ抜き、クリーニング

しみ抜き 前

しみ抜き 後

 

「リュックの中に入れておいた弁当箱から、汁がこぼれてシミになってしまったのですが、落ちますか?」という、学生からのお問い合わせでした。

電話では「革っぽい」という話だったのですが、外側は合成皮革で、内貼りは綿のリュック。

前処理しみ抜きをして、ウエット・クリーニングで綺麗になりました。

こぼしてからすぐご依頼頂けたことが良かったです。

 

 

帽子、裏地から色にじみ、家庭洗濯のトラブル、移染処理

染み抜き 前

染み抜き 後

 

帽子を家庭で洗濯したら、裏地の色が縫い目から滲み出てきたという事例です。

素材は綿なので、十分ご家庭でも洗濯できる素材でしたでしょうが、まさか裏地の色が滲み出てくるとは思わなかったでしょう。

ケアラベルには「専門店へお出しください」となっていました。

ご家庭で洗えるか?洗えないか?区別するのは難しいと思います。

今回のように素材だけ見たら「洗える」と判断するでしょうが・・・”裏地の色が出てくる”とまでは事前に判別することは難しいと思います。

洗えるかどうか判断に悩む時は「プロ」のクリーニング店へご依頼ください。

ツモリチサト、革サイフ、リカラーⅡ

修正 前

修正 後

「ツモリチサト」革サイフ、リカラー加工の事例Ⅱです。

今回の依頼品は<前回の事例>をネットで見つけ、秋田県より郵送にてご依頼頂いた品物です。

全体的、特に角の擦れる部分の色剥げが目立っていましたが、大切にご使用されていたご様子で、色剥げ部分以外の所の状態は良好だった為、部分修正でほとんど目立たなくなりました。

お品物をお送りした後に頂いたメールには・・・

「とても綺麗な仕上がりで、新しく生まれ変わったようで大変うれしく思います。  おかげさまでまだまだ大切に使えそうです。  本当にありがとうございました。」

と、本当に嬉しいお言葉を頂きました。

それ以上に、今回のお客様は最初の問い合わせメールから当店を信用して頂いているご様子で、お受け取りから発送までの過程すべて当店にお任せ・信用頂けたので凄くスムーズに作業が進みました。

そして、サイト掲載の件でも、「他の方のご参考になれば幸いです。」というお言葉を頂きました。

 

本当に嬉しい事例が紹介出来た事に気分を良くして、「事例紹介 フォト・ムービー」を作ってみました。

ご覧ください。

ツモリチサト/tsumorichisato,革サイフ、リカラー

修正 前

修正 後

 

「使っているうちに汚れが目立ってきたので、綺麗にして欲しい」と依頼された「ツモリチサト、革サイフ」の事例です。
「ツモリチサト/tsumorichisato」といえば「着る人にハッピーになってほしい」という思いが詰まったコレクション。
鮮やかなカラーコンビネーションや、手書きイラストなどを使用したキュートでユーモラスなデザインが印象的です。
今回お預かりした品物も、持っているだけで”ハッピーな気分”にさせてくれそうな革サイフでした。
しかし・・・メンテナンスする立場で言わせて頂くと、厄介なアイテムなんです(^^;
今回の修正方法は『リカラー』

作業するには”シンプル”なデザインなものが一番作業しやすいのですが、「ツモリチサトの革サイフ」は真逆なデザイン(あくまでも作業上の意見として)
修復作業には苦労しましたが、お客様には喜んで頂けたので、細かい部分にまでこだわって修復した甲斐がありました。

そして、お客様にお渡しする時に、事例として掲載のお願いをしたところ・・・・
「他にツモリチサトの革サイフを持っている方の為にも、どうぞ使ってください」と嬉しいお言葉を頂きました。

レザー・エンジニアブーツのリカラー加工

リカラー加工 前

リカラー加工 前

リカラー加工 後

リカラー加工 後

お気に入りで何年も履いていたら、所どころスレや色ハゲが出来てしまったが、「何とかなるようなら、まだ履きたい」ということで依頼をうけました。

今回はクリーニングはせず、「お手入れ」と「リカラー加工」で処理しました。

お気に入りの品物を大切にする心・・・・・そんなところで少しでもお役に立てれば幸いです